あなたの環境ではスクリプトが実行されていません。
こばやし歯科ではレーザー治療を提供しています
さいたま市緑区東浦和5-10-2
センターシティ東浦和2F
ホーム
医院案内
駐車場
医院設備
院長紹介
歯科医師紹介
感染予防対策
サイトマップ
一般診療
一般治療
小児歯科
妊婦さんへの予防/治療
歯の予防
矯正歯科/部分矯正
歯科口腔外科
訪問診療(往診)
歯を失った方への治療
インプラント治療について
治療のながれ
手術について
専門的な治療
審美的な治療法
セレック〜セラミック歯
歯を白くするホワイトニング
マイクロスコープ
CTスキャン
レーザー治療
痛みを感じない処置
ノンクラスプデンチャー
医療費控除
自由診療の費用と保証
医院からの情報
お問い合わせフォーム
サイトマップ
スマホ専用
|
ガラケ専用
インプラントリンク
インプラントナレッジ
レーザー治療
東浦和 こばやし歯科ホーム
>
レーザー治療
レーザーとは1秒間におよそ1兆回以上も振動するエネルギーの強い光のことで、あらゆる分野で大活躍しています。
生活の中でもCDやバーコードリーダーなど身近なところでも多く使われています。
レーザー治療は、光のエネルギーを体の表面で熱に変え、周りの健康な組織に影響をおよぼさずに悪い所を除去します。
さらにレーザー治療は痛みが少なく、従来の歯科治療に比べ治りが早いのが特徴で、不安感や・恐怖心などのストレスもなく治療できます。
また副作用も少なく、高血圧や心臓疾患、内科的疾患などの各症状をお持ちの方から、妊婦さんなどにも安全に使用いただけます。
歯科でも様々なレーザー治療機がありますが、当院では炭酸ガスレーザーを使った治療を行っています。
しかし、残念ながら現在保険診療でレーザー治療を行う事はできません。数百円から数千円が掛かりますので、詳しくは、担当医にお聞き下さい。
レーザーは次のような治療に応用しています
歯のミゾは複雑で深く入り組んでいるため、そこにたまってしまった食べかすなどは歯ブラシだけでは取り除くのはむずかしいものです。
レーザーは、ハブラシが届かないところでも、熱エネルギーで虫歯の原因となる虫歯菌をやっつけます。
しかも、レーザーによって歯が強くなり、虫歯になりにくくなるほか、歯を強くするためのフッ素も浸透しやすくなります。
虫歯の程度によってはレーザー治療のみで虫歯の進行を止めたり、除去することもできます。
水を飲んだり、ハブラシをあてると歯がしみるといった症状はありませんか?
その原因として知覚過敏が考えられます。
これは、象牙細管という歯の神経につながる孔(あな)が開いていて神経が刺激されるからです。
こんなとき、レーザーで治療すると歯の表面に薄い膜ができるて孔(あな)をふざぎ、歯の神経を保護するので痛みやしみることを防ぐことができます。
お口の中や、唇にできる口内炎や口角炎の痛みは、レーザーですぐ和らぎ、治りも早くなります。
入れ歯があたってできる潰瘍(かいよう)にも効果があります。
メラニンという色素により、歯グキが黒くなることがあります。
こんなときも、レーザーはこの黒ずみをきわめて短時間で除去します。
数回に分け数回治療照射することによりもとのきれいなピンク色の歯グキに生まれ変わります。
歯周病は歯グキから血がでたり、口臭がひどくなったりして、そのまま放っておくと歯が抜けてしまうことだってあります。
こんな時もレーザーは活躍します。歯と歯グキの間にレーザーをあてて歯周病菌をやっつけます。
レーザーをあてることで、歯周病の原因となっている細菌が急激に減り、ウミが自然に出て、出血や痛みがおさまり、治りを早くします。
ブラッシング指導・歯石除去など他の歯周病治療と並行してレーザー治療を行います。