あなたの環境ではスクリプトが実行されていません。
こばやし歯科では最新の設備を導入して安全な治療を提供しています
さいたま市緑区東浦和5-10-2
センターシティ東浦和2F
ホーム
医院案内
駐車場
医院設備
院長紹介
歯科医師紹介
感染予防対策
サイトマップ
一般診療
一般治療
小児歯科
妊婦さんへの予防/治療
歯の予防
矯正歯科/部分矯正
歯科口腔外科
訪問診療(往診)
歯を失った方への治療
インプラント治療について
治療のながれ
手術について
専門的な治療
審美的な治療法
セレック〜セラミック歯
歯を白くするホワイトニング
マイクロスコープ
CTスキャン
レーザー治療
痛みを感じない処置
ノンクラスプデンチャー
医療費控除
自由診療の費用と保証
医院からの情報
お問い合わせフォーム
サイトマップ
スマホ専用
|
ガラケ専用
インプラントリンク
インプラントナレッジ
医院設備のご案内
東浦和 こばやし歯科ホーム
>
医院設備のご案内
私たちは
“
親しみのある歯科医院
”と“
医院全体を常に清潔に
”
をモットーとしております。
診療室はプライバシーを大切に考えながらスピーディな治療を進められるよう、
半個室のレイアウト
になっており、更に
マイクロスコープを備えた個室
や
手術用設備を備えた個室(オペ室)
も完備しております。
また、院内の設備の充実も常に行なっております。
1.
CTスキャン
による正確な診査/診断
2.
歯科用レーザー
を用いた無痛治療
3.
マイクロスコープ
(実体顕微鏡)による精度の高い治療
4.
セレック3D
による最小限の時間での人工歯作成
常に
安全で清潔な医療
を皆さんに提供できるよう、
この他にも様々な最新の機器を導入しています。
【手術室(個室)】
【診察室(個室)】
2014年夏に医院全体をリニューアルし、1つだった個室を2つに増やしたとともに診療ユニットも増やし、歯科医師および歯科衛生士がそれぞれの治療やケアをスムーズに行えるようにいたしました。
【
手術室入口
】
【
手術室内の殺菌保管庫
】
【
新しい診療ユニット
】
また、大切な命を救うための設備の充実もはかり、生体機能情報モニターや最新式の
AED
(自動体外式除細動器)も設置しています。
診療機器のご案内
→CTスキャンの詳細はこちら
→マイクロスコープの詳細はこちら
→レーザー治療の詳細はこちら
【
CTスキャン
】
【
マイクロスコープ
】
通常、歯科で使用されているデジタルレントゲンが2次元撮影(平面撮影)であるのに対して
歯科用CTスキャン
は3次元つまり立体で撮影が可能です。
そのため複雑な形態をしている部分に対して有効な情報が得ることができ、放射線も極限まで低減し従来のレントゲン撮影の約1/5〜1/10。より安全に治療が進められます。
マイクロスコープ
は電子顕微鏡の一種で、肉眼では解らない部分も確認できますので、より緻密で正確な治療を行なうことができます。
【
歯科用レーザー
】
歯科用レーザー
治療は、患者さんに優しい治療方法です。
レーザーは、痛みや不快感の少ない治療が可能で、予防など幅広い範囲で使用しています。
【
ピエゾサージェリー
】
ピエゾサージェリー
はインプラント手術・歯周再生療法時に使用します。
強力な超音波により、口腔内の硬い組織(歯や骨)を超音波で削るので、軟組織を傷付けることがありません。
【
セレック3Dシステム
】
歯の治療において、天然歯に限りなく近い審美的な色、質感を持つ新セラミックブロックを使用し、高精度3Dコンピューターでチェアサイドにて設計・加工します。
【
シムプラント
】
シムプラント
は、CT撮影された画像をコンピューター上で3D(立体)化する診断用の装置です。
この装置を使うことにより、正確に顎の骨の状態を知ることが出来ます。
【
プラズマアーク照射機
】
プラズマアーク光により歯科材料を固める機械です。
従来のハロゲンとくらべ、熱くなく短い時間で終わらせることができます。
【
電動麻酔装置
】
細い針を使い、麻酔薬の注入速度や量を自動的にコントロールして痛みをほぼ無くすことができます。
【
麻酔薬カートリッジウォーマー
】
麻酔薬を温める機器で、麻酔薬を体温と同じくらいに温めることによって体内に入れる時の刺激を減らします。
【
サーモフォーム
】
3DS治療やホワイトニング用トレイやマウスガードなどを作るための機械です。
【
咬合器
】
噛み合わせの治療に使用する咬合器も、当院では様々なタイプの咬合器を揃え、より正確な噛み合わせを皆様に提供しています。
安全を保つ機器類も完備
【
生体機能情報モニター
】
歯科治療の安心安全をサポートする機械です。
血圧や動脈血酸素飽和度などを高い精度で測定します。
【
AED
】
AED(自動体外式除細動器)は、心臓が痙攣し血液を流すポンプ機能を失ったときに、電気ショックを与え正常なリズムに戻すための医療機器です。
【
AED小児用パッド
】
こばやし歯科はお子さんも多数来院されているので、AEDの設置にあたり市内で初の小児用パッドを常備いたしました。
【
血圧計
】
一般の治療でも、血圧の高い患者さんには、血圧を測定してからはじめるケースもあります。
【
酸素ボンベ
】
インプラントや口腔外科オペの際に準備しています。
【
笑気ガス
】
無痛治療やオペに使用します。人体に副作用のない安全なガスです。
↑Page-Top